法人カードのおすすめ
福利厚生サービスのクラブオフアメックスとは?入会条件や特典を紹介

投稿日:21.08.05
更新日:21.12.20
アメリカン・エキスプレスのビジネスカードを所有すると、「クラブオフ」という法人を対象とした特別な優待サービスに入会することができます。
クラブオフに入会することによって、宿泊施設やレジャー施設、レストランなどを優待料金で利用できるので非常にお得です。
アメリカン・エキスプレスのビジネスカード加入を検討しているのであれば、クラブオフについても理解しておいた方がよいでしょう。
クラブオフの内容や入会条件などについて詳しく解説していきます。
当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が運営者に還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。
この記事の監修者
手塚大輔(てづか・だいすけ)ファイナンシャルプランナー/証券外務員
アメリカン・エキスプレス・カード クラブオフとは?
アメリカン・エキスプレス・カードのクラブオフとは、法人や個人事業主を対象とした福利厚生の会員制プログラムです。
そもそもクラブオフとは、「クラブオフアライアンス」という法人向けの会員制クラブのことです。
会員である企業がクラブの運営資金を負担しているので、従業員や経営者が様々な優待を受けることができる仕組みとなっています。
アメックスビジネスカードを所有すると、「クラブオフアライアンス」に登録することが可能です。
スタンダード会員とVIP会員
クラブオフには、「スタンダード会員」と「VIP会員」という2つの会員ランクが用意されています。
スタンダード会員の会費は無料で、通常のクラブオフサービスが利用できます。
VIP会員は月額550円(税込)の会費がかかりますが、スタンダード会員よりも充実した優待を受けることができます。
クラブオフの加入条件
クラブオフの加入条件は「アメリカン・エキスプレスのビジネスカードを所有していること」という条件だけです。
クラブオフアライアンスは、事業者が従業員に対して提供する福利厚生サービスになります。
そのため、クラブオフの会員になることができるのは、法人や個人事業主などの事業者だけで、アメックスの個人用カードを所有していても会員になることはできません。
そのため、対象になるのは次の3つのカードだけです。
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
カードのランクに関係なく、上記いずれかのビジネスカードを所有していればどんな事業者でもクラブオフに加入することができますし、スタンダード会員とVIP会員から任意の会員ランクを選ぶことができます。
本人以外にも家族が利用可能
アメリカン・エキスプレス・クラブオフは、カード契約者の法人経営者・個人事業主以外にも同居家族が利用できます。
さらに、本人または家族の同伴者に対しても各種優遇が適用されるので、友人などと遊びに行く際にも全員が優待料金で施設やレストランを利用することができます。
クラブオフスタンダード会員の優待内容
クラブオフスタンダード会員は、無料で様々な優待を受けることができます。
スタンダード会員の優待内容について、詳しく解説していきます。
国内約22,000軒の宿泊施設が大幅割引で利用可能
国内の約22,000軒の宿泊施設を、大幅な割引料金で利用することができます。
例えば、大阪のスパリゾートの「どやねん ホテルズ ヤマト」はスタンダードツインルームが600円から宿泊することが可能です。
また、星野リゾートやシェラトン、ANAインターコンチネンタル、帝国ホテルなどの高級宿泊施設も割引料金で宿泊することが可能です。
このほか、国内ツアー会社の商品代金が最大10%オフとなっています。
国内300ヶ所の映画館を優待料金で利用可能
国内300ヶ所の映画館も優待料金で利用することができます。
- イオンシネマ:1,800円→1,300円へ割引
- MOVIX&松竹系映画館:1,900円→1,300円へ割引
- 109シネマズ&ムービルチケット:1,900円→1,400円へ割引
このほかにも、下記の動画配信サービスで無料期間やチケットが進呈されるなどのサービスを受けることが可能です。
- Hulu
- U-NEXT
- TSUTAYA TV TSUTAYA DISCAS
全国1,000ヶ所以上の遊園地やレジャー施設の料金が最大65%オフ
水族館や遊園地、動物園、キャンプ場、アウトドア施設など各種レジャー施設の料金が最大で65%オフになるサービスも提供されています。
また、施設の利用料金だけでなくガソリンスタンドの料金割引も行っています。
例えば、東北エリアのコスモ石油では、店頭表示価格より3円/L引きの特典を受けることも可能です。
さらにレンタカーの割引も行っており、次の大手レンタカー会社の料金が最大55%オフで利用可能です。
- オリックスレンタカー
- ニッポンレンタカー
- 日産レンタカー
施設の利用料だけでなく、レジャー施設に移動するまでの自動車も割引料金で利用可能です。
このほか、10,000軒以上のレストランで利用料金の割引を受けることもできるので、レジャーや食事までお得な料金で利用することが可能です。
日帰り入浴施設を優待料金で利用可能
さらに、日帰り入浴施設も優待料金で利用することができます。 「日帰り湯チケット」という割引チケットを会員は申し込むことができ、大江戸温泉物語やスパラクーアなど日帰り温泉やスパが最大68%オフで利用できます。
このほかにもクラブオフではユーキャンや英会話、ITスキルなどのスクールの受講料金割引特典が用意されているなど、宿泊や食事、レジャー、学びなど様々なことを割引料金で利用することが可能です。
VIP会員のおすすめ優待
VIP会員とは毎月会費を支払って、スタンダード会員よりもさらに優遇された割引などの優待を受けることが可能です。
VIP会員の特典について詳しく解説していきます。
月会費は550円
VIP会員になるには、月額550円の料金を支払わなければなりません。
VIP会員になるための資格は、アメリカン・エキスプレスのビジネスカードを所有していることだけで、VIP会員になるための審査やVIP会員になるための特別な条件などはありません。
スタンダード会員であれば、誰でもVIP会員になることができます。
スタンダード会員よりも割引率が上がる
VIP会員になると、スタンダード会員よりも各種優待の割引率が上がるのが大きな特徴です。
例えばホテルニューオータニ食事なしベッドタイプおまかせのプランでは、スタンダード会員は6,600円ですが、VIP会員は5,600円と1,000円も割引されます。
また、大江戸温泉物語もスタンダード会員は1,280円ですが、VIP会員は980円となっています。
このように各種優待サービスでVIP会員の方が、スタンダード会員よりも優待されることが多くなっています。
月間550円以上のVIP限定の割引を受けるのであれば、VIP会員になっておいた方がメリットがあります。
まずはスタンダード会員としてクラブオフのサービスを利用してみて、VIP会員に変更するか検討してみましょう。
VIP会員のおすすめ優待
クラブオフでは、VIP会員のみが利用できる様々な優待が用意されています。
例えば、次のような優待サービスがあります。
- 西松屋チェーンギフトカード:25,000円→23,250円に割引
- 日経xTECH有料会員:28,800円→25,920円に割引
- Softbank Air(ソフトバンクエアー)→新規購入で36,000円の商品券プレゼント
このほかにもVIP会員だけの特別優待がいくつも用意されています。
クラブオフに入会できるクレジットカード
クラブオフに入会することができるクレジットカード次の3つのアメックスビジネスカードだけです。
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
これらのカードを持っていれば、誰でもクラブオフに入会することができるので、それぞれのカードの違いを理解しておくことが重要です。
3つのアメリカン・エキスプレス・ビジネスカードの商品概要や特徴を詳しく解説していきます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード

年会費 | 13,200円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー | |
|
※プロモーションを含みます
新規入会特典
<合計40,000ボーナスポイント獲得可能>・入会後4ヶ月以内に合計60万円のカード利用で34,000ボーナスポイント
・入会後、合計60万円のカード利用で6,000ポイント獲得可能
アメリカン・エキスプレスのビジネス一般カードです。
年会費は13,200円と比較的高額ですが、補償が充実しており、一般カードでありながら国内外の旅行傷害保険が5,000万円、ショッピング保険も500万円までついています。
国内だけでなく、海外出張や海外仕入れなどがある事業者の方も安心して利用できます。
また、「国内外29空港の空港ラウンジ無料利用」「ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」年会費無料」「クラウド会計ソフト freee」へのデータ連携などのビジネスに活用できる特典が充実しています。
一般カードでありながら、十分にビジネスに活用できるポイントを網羅したカードだと言えるでしょう。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

年会費 | 49,500円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー | |
|
※プロモーションを含みます
キャンペーン情報
新規入会&利用条件達成で最大170,000ポイント獲得可能アメックスビジネスのゴールドカードです。
一般カードのビジネスに役立つ補償は網羅しつつ、出張や接待に活用できるサービスが付帯されています。
- 最高1億円までの海外旅行補償
- 所定のレストランを2名以上で利用した場合、1名分の料金が無料になる「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」
- 手荷物ホテル当日宅配サービス
特に「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」は高級なレストランを年に数回利用するだけで、十分に年会費の元を取れる非常に充実したサービスとなっています。
「接待でレストランを使うことが多い」という方はゴールドカードにすることによって、むしろ一般カードよりもお得になる可能性があります。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
プラチナカードの特徴は、4枚目までは追加カード無料という点です。
ゴールドカードであれば、1枚13,200円の年会費が最大4枚まで無料ですので、「従業員に追加カードを発行したい」という事業者にはメリットがあります。
ゴールドカードの充実したサービスに加えて、次のようなサービスを利用することができます。
- プラチナ・セクレタリー・サービス:24時間対応のコンシェルジュサービス
- メディカル・コンサルテーション:無料の医療相談
- アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション:世界1,200ヶ所以上の空港ラウンジを利用可能
- ホテル・メンバーシップ:通常は年間数十泊の宿泊実績が必要な上級会員プログラムに無条件で登録可能
- ファイン・ホテル・アンド・リゾート:世界1,100ヶ所以上のラグジュアリーホテルやリゾート施設にて、部屋のアップグレードやレイトチェックアウトなどの優待特典を利用可能
- ビジネス・プラチナ・カード・アシスト:レストランの予約、医療機関の紹介など緊急時の支援まで、世界中のほとんどの国から日本語で(24時間/通話料無料)対応可能
プラチナカードは、ゴールドカードの「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」などのサービスに加えて、上記のような国内外の出張時に活用できるサービスが充実しています。
ファイン・ホテル・アンド・リゾートなどの得点は、出張が多いのであれば十分に年会費の元を取れるお得なサービスとなっているため、海外出張が多い人はプラチナカードの方がメリットがあります。
アメックスビジネスカードは、単にステータスだけでカードのランクを決めるのではなく、「自分のビジネススタイルにとって最もメリットがあるものはどれか」という視点で、カードを選ぶことによって金銭的にメリットが生じます。
この記事のまとめ
アメックスのビジネスカードに加入すると、クラブオフという従業員の福利厚生サービスを利用することができます。
クラブオフではホテル料金、レストラン、レジャー施設などの料金が大幅に割引になる非常にお得なサービスです。
アメックスビジネスカードは年会費が比較的高めですが、クラブオフを有効に活用すれば年会費を取り戻すことは十分に可能です。
アメリカン・エキスプレスのビジネスカードを保有していれば、誰でも会員になることができるので、アメックスビジネスを持っている方は入会を忘れないようにしましょう。