法人カードのおすすめ
個人事業主が使いやすい法人ゴールドカード4選と使いこなし方
投稿日:21.03.16
更新日:24.06.13
フリーランスや個人事業主として活動していると、支払いにクレジットカードが必要な場面が出てきます。
クライアントや経営者仲間の前などで、より信頼性のあるゴールドカードを使いたいシーンもありますよね。ただ、事業をはじめたばかりだと、法人カードがつくれるかどうか心配ですね。
ここでは、法人向けゴールドカードの作り方とともにその魅力をお伝えします。
当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が運営者に還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。
法人向けゴールドカードの特徴とは
個人向けクレジットカードと同様、フリーランスや個人事業主をはじめとした法人向けクレジットカードにも、一般カード、ゴールドカード、プラチナカードなどのランクがあります。
一般の法人向けカードが決済機能を重視したものに対し、ゴールドカードは決済機能に加えて、フリーランスや個人事業主でもビジネスに円滑に遂行するのに役立つ数々の特典が用意されているのが特徴です。
なお、カード会社によって若干異なりますが、「ビジネスカード」と呼ばれるカードが中小企業や個人事業者、フリーランス向けで、「コーポレートカード」が中規模以上や大企業向けのカードとされています。
法人向けのゴールドカードのメリット
法人向けのカードの一般的なメリットは、事業とプライベートの切り分けがきちんとできる上に、経費管理などがしやすくなることなどです。
では、ゴールドカードにするメリットはどこにあるのでしょうか。
- クライアントの前で使ったときに事業がうまくいっている印象がつけられる
- 一般カードに比べて利用限度額が高い
- ビジネス向けのサービスが受けられる
- ゴールドカードの特典である空港のラウンジの利用や高額の旅行傷害保険が付帯する
ゴールドカードは一般カードよりも利用限度額が高く設定される場合が多いので、接待での精算などでも余裕をもって使うことができます。
ビジネス向けのサービスとしては、会計ソフトとの連携や福利厚生サービスなどがあり、一般カードよりも充実している傾向があります。
なお、現在では、ビジネスカードでもほとんどのカードが分割払い可能となっています。資金繰りが苦しい時期には、一時的に分割払いを利用すれば、財務の助けともなるでしょう。
法人向けゴールドカードのデメリット
いいことずくめの感じがする法人向けゴールドカードですが、一番のデメリットは、やはり年会費が高いことでしょう。年会費は経費として計上できるというメリットもありますが、あまり使わないのであればムダな経費ということになります。
ステータス性に価値を感じなかったり、出張などがあまりなく高額の旅行傷害保険など旅行関連のサービスが不要だったりするのなら、一般の法人カードがおすすめです。
【目的別】法人向けゴールドカード4選
ゴールドカードならではの付帯サービスが充実しているカードと、ステータス性が光るカードを2枚ずつご紹介します。
法人向けのサービスが充実しているゴールドカード
まずは付帯サービスが充実しているゴールドカードです。年会費は少々高めですが、使いこなせばリターンの大きいカードです
経費削減のサポートが受けられる「三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド」
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
年会費 | 5,500円(税込)※1 |
---|---|
還元率 | 0.5〜1.5%※2 |
国際ブランド | |
電子マネー | |
|
※1 年間100万円以上利用で次年度以降無料。対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
※2 対象の三井住友個人カードと2枚持ちで最大1.5%還元
キャンペーン情報
- ◆新規入会&条件達成で25,000円相当のVポイントプレゼント
※カード入会月+2ヵ月後末までに50万円利用でポイントプレゼント
国際ブランド | Visa・Mastercard |
---|---|
カード利用枠 | ~500万円*所定の審査があります |
分割支払い | リボ、分割、2回払い、ボーナス一括 |
旅行傷害保険 | 最高2000万円(国内・海外) |
満18歳以上の会社経営者(中小企業代表者もしくは個人事業主)の方が発行できます。
申し込みの時に登記簿謄本や決算書が不要で、個人の信用情報を元に審査するので創業1年未満でも発行できるとされています。
基本のポイント還元率は0.5%ですが、条件をクリアすると還元率がアップします。
レンタカーや引っ越しが割引される「ビジネスサポートサービス」やゴルフプレーの予約代行、福利厚生代行サービスが受けられ、財務会計システム「勘定奉行」とデータを連携して、経費管理をスムーズにするサービスも用意されています。
ワンランク上のプレミアサービスが受けられる「JCB CARD Biz ゴールド」
JCB CARD Biz ゴールド
年会費 | 初年度無料 2年目以降11,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
|
キャンペーン情報
・【Web限定】新規入会&利用で最大25,000円分のAmazonギフト券(Eメールタイプ)プレゼント国際ブランド | JCB |
---|---|
カード利用枠 | 公式サイト参照 |
分割支払い | リボ、分割、2回払い、スキップ払い |
旅行傷害保険 | 最高1億円(海外)、最高5000万円(国内) |
空港のラウンジサービスの利用はもちろん、JCBゴールドグルメ優待サービスやゴルフエントリーサービスなど、出張や接待などでも利用できるさまざまなサービスがそろっています。
出張時のサポートも充実していて、飛行機の乗り継ぎがうまくいかなかった場合に食事代や宿泊代を2万円程度サポートされ、預け入れた手荷物が紛失したなどのトラブルでも4万円程度の補償が受けられます。
基本還元率は0.5%と一般的ですが、Amazonでの買い物ではポイントが3倍になり、JCBギフトカードやJAL、ANAのマイルなどに交換できるので、ビジネスの一助にもなりそうですね。
なお、中小企業などで従業員に利用させるなど複数枚のカードを発行するなどの場合は、「JCB ゴールド法人カード」の検討をおすすめします。
ステータス性が高く事業の信頼性に寄与するカード
事業の信頼感を裏付けてくれる、ステータス性の高いカードを紹介します。
高いステータス性と充実のビジネスサポート「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
年会費 | 36,300円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
|
※プロモーションを含みます
キャンペーン情報
■新規入会特典合計250,000ボーナスポイント獲得可能
※150,000ボーナスポイント獲得可能
・ご入会後4ヶ月以内に合計60万円のカードご利用で50,000ボーナスポイント
・ご入会後4ヶ月以内に合計120万円のカードご利用で50,000ボーナスポイント
・ご入会後1年以内に合計200万円のカードご利用で30,000ボーナスポイント
・通常利用獲得:合計200万円のカードご利用で20,000ボーナスポイント
※100,000ボーナスポイント獲得可能
・加盟店利用特典:ご入会6カ月以内に対象加盟店で合計200万円以上カード利用で100,000ボーナスポイント
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
---|---|
カード利用枠 | 一律の制限なし(審査で決まる) |
分割支払い | リボ払い |
旅行傷害保険 | 最高1億円(海外)、最高5000万円(国内) |
アメリカン・エキスプレスは高いステータス性があるものの、柔軟な審査をするといわれています。
勤務・開業年数や現在の年収だけから杓子定規に判断するのではなく、これからの可能性を含めているのです。いわばアメリカ的なジャッジメントをしているといえます。
年会費は高いものの、ビジネスに対するサポートが充実しています。
クラウド会計ソフトとの連携や利用状況をすぐに把握できるオンラインサービスをはじめ以下のようなサービスが付帯します。
- 全国200か所以上のシェアオフィスやコワーキングスペースの自由席が利用できるサービス
- 事業拡大にともなう人員不足の解消をサポート(クラウドソーシング)
- プロフェッショナル・サービス(社労士、会計士・税理士、弁護士、弁理士)の紹介
利用限度額は一律での制限はなく、カード会員ごとに決められます。
「ビジネス」は個人事業者やフリーランス向けのカードで、大企業向けには別途、「コーポレートカード」が用意されています。
ビジネスに役立つサービスが豊富な「ダイナースクラブ ビジネスカード」
ダイナースクラブ ビジネスカード
年会費 | 27,500円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.4% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
|
国際ブランド | ダイナース |
---|---|
カード利用枠 | 一律の制限なし(審査で決まる) |
分割支払い | リボ払い、ボーナス払い |
旅行傷害保険 | 最高1億円 |
入会の目安は、年齢27歳以上で、法人・団体などの代表者・役員または個人事業主です
ビジネスに対するサポートも充実していて、会計ソフトの連携はもちろん、東京・銀座にある「ダイナースクラブ ビジネス・ラウンジ」が利用できます。接待などにも役立つサポートサービスなどがあり、ビジネスの成長には欠かせないカードの1つといえるでしょう。
ビジネスを円滑に進めるゴールドカードの使い方
法人ゴールドカードを使いこなせば、ビジネスを優位に進めることもできるでしょう。
- 経理事務や資金繰りがスムーズになる
- 経費が見える化されることで、健全な経営が期待できる
カードで支払いを処理することにより経理事務や資金繰りがスムーズに
クレジットカードを利用する上での利点は、現金を使わないため管理が楽になることに加え、仮払いの処理や領収書の管理など、経理事務の軽減化にあります。
法人クレジットカードの利用明細があれば経費と認められるので、お店にわざわざ領収書を発行してもらう必要もありません。
また、支払いが半月から2か月程度延びることにより、キャッシュフローに余裕が生まれます。
買い掛けの代わりにカードを利用することで、振込手数料も不要。法人カードでも分割払いができることがほとんどなので、ほかに資金が必要な場合に利用すれば、資金の有効活用ができるというわけです。
経費の見える化で経営を健全にする
クレジットカードで支払いをするということは、領収書の改ざんなどができにくくなり、不正な使用もできなくなるということです。
個人事業主やフリーランスでも、税務申告時にクレジットカードの利用明細を使えば、不正はないものと見なしてくれます。
また、Web明細を確認することで、いつどのくらい利用しているかもわかるので、経費の使いすぎを抑える効果と見える化ができることになり、結果として経費削減につながっていきます。
法人ゴールドカードの申し込み方法
法人ゴールドカードも一般のカードと同様に、Webから申し込むのが一般的です。
アメリカン・エキスプレスの場合は、法人営業を呼ぶこともできますが、これはある程度の規模の会社と考えていいでしょう。
法人ゴールドカード申し込みに必要なもの
フリーランスや個人事業者向けのゴールドカードの場合、基本的に収入を証明する書類や事業の内容や財務状況がわかる書類の提出は必要ありませんが、キャッシング枠を設ける場合は、別途必要になることが多いようです。
コーポレートカードなどを発行しようとする中小企業などの場合は、登記簿謄本や代表者の本人確認書類などが必要となります。
申し込みは、個人がクレジットカードを申し込むのと同様に、住所・氏名・電話番号などの個人情報と現在の就業状況(フリーランスでどのような事業か)などを記入します。
法人ゴールドカードの審査が心配なら一般カードから
ゴールドカードは欲しいものの、事業を始めたばかりで審査が心配なら、法人向けの一般カードの申し込みを考えましょう。
ゴールドカードの審査はむずかしそうだとか、年会費などからの費用対効果から一般カードで十分とお考えの人におすすめのカードを紹介します。
ここで紹介するカードは、上のグレードのカードがあるものですので、利用実績を積めば、ゴールドカードへのインビテーションの可能性があります。
基本機能が充実の「三井住友カード ビジネスオーナーズ」
三井住友カード ビジネスオーナーズ
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5〜1.5%※ |
国際ブランド | |
電子マネー | |
|
※対象の三井住友個人カードと2枚持ちで最大1.5%還元
キャンペーン情報
- 新規入会&条件達成で10,000円相当のVポイントプレゼント!
国際ブランド | Visa・Mastercard |
---|---|
カード利用枠 | ~500万円*所定の審査があります |
分割支払い | リボ、分割、2回払い、ボーナス一括 |
旅行傷害保険 | 2000万円(海外) |
信頼性の高い三井住友カードで、年会費が無料なうえ海外旅行傷害保険など、基本的な機能が充実しています。
個人カード感覚で利用できる「JCB CARD Biz」
JCB CARD Biz(一般カード)
年会費 | 初年度無料 2年目以降1,375円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
|
キャンペーン情報
・【Web限定】新規入会&利用で最大20,000円分のAmazonギフト券(Eメールタイプ)プレゼント(2022年9月30日まで)国際ブランド | JCB |
---|---|
カード利用枠 | 公式サイト参照 |
分割支払い | リボ、分割、2回払い、スキップ払い |
旅行傷害保険 | 3000万円(海外) |
JCBの一般カードとほとんど同様のサービスで、使い勝手のいいカードです。
Amazonなどの特定加盟店で還元率がアップするポイントサービスもあり、たまったポイントはJCBギフトカードやJAL、ANAのマイルなどと交換可能です。
また、ビジネスカードならではの会計ソフトとの連携など、ビジネスカードの入門として最適です。
-
A
一般的にフリーランスの人や個人事業主は、ゴールドカードがつくりにくいといわれています。
それは、会社員が毎月の給料が基本的に補償されているのに対し、フリーランスや個人事業主は毎月の収入にばらつきがある場合が多いからです。
クレジットカードの利用はいわば借金なので、先の収入が見越せない人には発行しにくく、利用限度額が高めに設定されるゴールドカードならなおさらです。
クレジットカード発行の審査は各クレジットカード会社によって違い、その方法は公開されていませんし、尋ねても応えてくれません。
申し込まなければわからないのですが、フリーランスや個人事業者向けのゴールドカードは、開業するまでに個人として信用情報に傷がなければ比較的発行されやすいといわれています。
ゴールドカードは年会費が高いものが多く、申し込むのはその会費をまかなえるだけの事業力があるからだと判断されることがあります。
また、そもそもカード会社としても一般のカードに入会してもらうよりも年会費分、営業的にプラスだからともいわれています。
また、フリーランスや個人事業主の場合、基本的に会社の経営状態を表す財務書類は不要です。
-
A
カードの利用は信用の上に成り立っていますので、独立する直前に滑り込みでカードをつくるのはおすすめできません。
長年勤務している会社員なら、一般向けのゴールドカードの発行は比較的簡単です。
では、独立する前に一般のゴールドカードをつくってそれを利用すればいいのでは、とも思います。
これは微妙なところで、クレジットカード会社には引っ越しや転職など、個人情報を変更したときには届けなければいけません。
転職の際、次の会社に入社するまでの短期的な失業状態まで報告する必要性はあまりありませんが、雇用形態が変わるのは届け出なければいけないのです。
フリーランスや個人事業者になったからといって必ずしもカードを解約させられることはないのですが、カード会社によっては解約となる可能性があります。
だからといって、届け出をしないわけにはいきません。
通常に支払いをしている間はよいですが、支払い遅延などをすると会社や自宅などに確認の電話がある場合があります。
前職の会社に確認電話をされて、在籍していないことが判明した場合、カード会社の印象はかなり悪くなります。
この記事のまとめ
法人ゴールドカードはステータス性だけでなく、ビジネスサポートが充実しているのが大きな魅力です。
法人ゴールドカードといっても年会費が抑えられているのものから、年会費は高いもののサービスが充実しているものまでさまざまです。
ぜひこの記事を参考にして、法人ゴールドカードを発行し、ビジネスに役立ててください。